自分を大切にする10ヶ条 

 

みなさん、こんにちは。
いつも私のブログを読んでくださってありがとうございます。

前々回(自分のセルフイメージを知る)と前回(そのとき時の自分の感情に気づく)
に渡って、自分を大切にすることというテーマで書いてきましたが、

今回はそのまとめとして、
自分を大切にするための10か条について書いてみようと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

その1 自分を他者と比べない

私たちが自分を他者と比べて一喜一憂している時は
必ず偏見というフィルターを通して自分を評価していたりするものです。

でもそれは読んで字のごとく、
自分のある一部分だけにとらわれていたり
あるいは外側から見えることだけに着目して、
自分の価値を推し量ろうとすることです。

ですからもし自分が他者からそんなふうに評価されたとしたら
誰しもそれは理不尽な評価だと思うのではないでしょうか。

自分というものが大切でかけがえのない存在であるのは
この世にたったひとりしかいない唯一無二の存在だからです。

ということは他の誰にもないものを、
必ず自分はもっているのです。

どうぞそのことを忘れないようになさってください。

 

その2 無理をしない

時には少々無理をしないと、乗り越えていけない場面もありますが
しかし常に何らかの不定愁訴(体や心に原因不明の不快な症状がある)
があるような場合は、やはり無理をする傾向が強いと思います。

しかしこのような心の癖は、短距離走には向いていても
人生のように長距離走の場合は、逆に命取りとなることもあります。

それゆえ時に周りからの評価が得られなくとも
そんな時こそ、できるだけ自分のペースを大切に。
それが強いては、自分の人生を大切にすることに繋がると思います。

 

その3 自分の体の声に耳を傾ける

体というのは、自分という全体の中で一番正直です。

でも時に私たちは
〇〇しなければならない
あるいは〇〇すべきであるというような思考にとらわれて
体の声を無視したまま頑張り続けてしまうことがよくあります。

しかしながら、体の声に耳を澄ますようにしていれば
必ず休息を必要とするサインや、ストレスが溜まっているサイン
などに気づくことができると思います。

 

その4 依存していることに気づく

人は誰でも何かに、あるいは誰かに依存しているものです。

しかしそれに気づいていないと
自分で自分をコントロールできなくなる脳の回路に
変化していく危険性があります。

また対人関係においては、依存の対象となる人に対して
その必要性から支配的な関わり方をしてしまうことになるため
どうしても不健康な関係性になります。

ちなみに依存というのは否認の病とも言われますが
そうならないためには、やはり自分は依存などしていない
という思い込みを捨てることが必要だと思います。

 

その5 執着を手放す

時に私たちは
何かにとらわれ過ぎたり、あるいはこだわり過ぎることで
人生を前に進めていくことができなくなってしまうことがあります。

そんなときは大抵、
以前にはあったものがなくなってしまった、
あるいは今まで大切にしていた思いや考えを変えなければならない
ということが自分を苦しめているように思いがちですが

でも実はその苦しみは変化を拒むことによって生じているものです。

しかし私たちはみな変化の中を生きています。
ですから生きていくこととは、変化を受け入れていくということです。

それゆえ
手放すことで、人生の流れをよりよく変えていこうとすることが、
自分を大切にすることに繋がると思います。

その1からその5以外に

その6 なるべく規則正しい生活を送る

その7 毎日適度な運動をする

その8 栄養バランスの取れた食生活を心がける 

その9 趣味など自分の好きなことを楽しむ時間を大切にする 

というのを挙げますが
これら関しては、すでに皆さん十分にご存知だと思いますので
あえてここでは説明を省きます。

しかしながら
自分を大切にする十ヶ条の最後に挙げる項目、

その10 自分を静かに見つめる時間をもつ ということについて、

これに関して私は
できるだけ丁寧に説明させていただきたい
という気持ちでいます。

というのも、自分を大切にするためには
その10なしでは、何も気づきが得られないからです。

ということでこの続きは
次回の記事で詳しく書こうと思いますので
ぜひ読んでみて下さい。

 

 

ところで世間ではコロネウィルスで大騒ぎですね。

もちろん予防することは大切ですが
しかしながらウィルスを撃退するためには
免疫システムがよく働いてくれる必要があります。

それには過剰な緊張は禁物で、
いかにリラックスさせるかということが
重要だったりするので

ウチでは、必要以外はなるべく人混みの場所を避ける
ということ以外は、ごく普通の生活をしていますが

その代わり、毎日の食事に生姜やニンニクを使う+野菜スープを
いただくようにすることで、心配過剰の予防にしています。

ではどうぞみなさんもご自愛くださいませ。

 

 

3月のマインドフルネス瞑想ワークのお知らせです♪

次回は3月22日(日)に
「マインドフルネス瞑想体験講&マンダラアートを楽しむin瑞雲院」
を開催致しますので、詳細はHPの新着情報をご覧になってください。

またお申し込みはHPのご予約専用メールから
お願い致します。

ではみなさんのご参加、心から楽しみにしておりますので
どうぞよろしくお願い致します。

 

こころの相談室 メンタルケア フォレスト では
こころの悩みや問題を軽減し、
自らをよりよく変化させていくための
サポートをいたします。

また自分でこころをお世話する方法(マインドフルネス)
について学ぶことができます。

私とのカウンセリングをご希望される方は
下記のHPをご参照の上、ご予約専用メールからお申し込み下さい。

https://mc-forest.com/wp

 

#自分を大切にする#無理をしない#自分を他者と比べない

#依存していることに気づく#自分を静かに見つめる

#自分の体の声に耳を傾ける#執着を手放す